こんにちは!フリーランスでCGパースのクリエイターをしているさとりと申します!
今回はオブジェクトとポリゴン(頂点、辺、面)の削除方法についてまとめました!
この記事を読んでいただくと削除の仕方や理解が深まりますので是非最後までご覧ください。
目次
オブジェクトの削除
まずはオブジェクトの削除方法についてですが3Dビューポートとアウトライナーからの2パターンあります。
3Dビューポート
3Dビューポートでの削除はショートカット『X』と『Delete』キーでできます。
個人的には『X』だとダイアログが出て煩わしいので『Delete』キーで削除するとダイアログが出ずすぐに削除してくれるのでおすすめです。

アウトライナー
アウトライナー上での削除はショートカット『X』と『Delete』キーでできます。
どちらもダイアログは出ずすぐ削除出来ます。

ポリゴンの削除
ポリゴンの削除は3Dビューポートでのみ可能です。
削除方法としては削除と溶解と2パターンあります。
削除
ショートカットは『X』か『Delete』で可能です。
削除メニューから頂点、辺、面を選択して削除出来ます。
溶解
溶解をすることで選択部を削除して隣り合う頂点や辺、面とつなぐことができます。
同じくショートカットは 『X』か『Delete』です。
削除メニューから頂点、辺、面を選択して溶解出来ます。
限定的溶解
この溶解方法はフラットになっている面に限定して面を溶解することができます。

辺や面を統合
この方法を使うことで選択した辺や面を中心に統合することができます。

辺ループ
※検証中です。少々お待ちください。
最後に
お疲れ様でした!今回は削除とその方法と種類について書いていきましたがいかがでしたか?
いろんな削除方法があるのでこれを使いこなせるようになればポリゴン数削減やいらない頂点の削除などもできてデータ容量もおさえるコツがつかめてくると思うので習得しましょう!
このブログは基本毎日更新していきますので応援や質問、𠮟責など今後の更新の励みや改善につながるのでいただけると嬉しいです!!
下記のコメント等ご連絡待っています!皆さんとつながっていきたいと思っているので何でも構いませんのでドシドシご連絡ください!
お問い合わせ
Gmail ☞ efty.wk@gmail.com
Twitter ☞ https://twitter.com/SATORI_work
instagram ☞ https://www.instagram.com/satori_work
コメント